2020/04/18
さぁ!今日もよろしくお願いします!
++++++++++++++++++++++++++
オンラインレッスン質問コーナー
好評につき、4/22(水)まで延長いたします!
online-lesson@viptop.jp
ドシドシご応募ください!
++++++++++++++++++++++++++
ご質問内容
====================
ダブルスのボレーで、ポーチに出るタイミングがわかりません。
相手が打つ瞬間に打球を予測するのか、ボールを見て飛び出すのか、どこまで出ていいのかも判断が難しいので、ポイントを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
====================
ご質問者さま、この度はありがとうございます!
実は私の1番好きなのが、、ポーチ!
相手の考えていることを予測して、
「お!うまく行った!」
「あらら、上手くいかなかったかー、、ってことは次は、、」
というように考えてやることがすごく好きです。
ではいきます。
まず、ポーチとは奪うという意味です。
誰からかというと、、味方です。
ペアが打つべきボールを自分が打ってしまうことを
ポーチといいます。
なので、前衛の方に来たボールを打つのは、
厳 密 にはポーチではありません。
私たちは「守備範囲ボレー」と呼んでいます。
ではどこまでが守備範囲か。ですが。
私は相手が打ったから動ける平均の歩数を2歩とすると
通常の前衛の立ち位置から左右に2歩動き、そこからラケットを伸ばした距離を
「前衛の守備範囲」とします(実はコートの3分の2は前衛の守備範囲となります。)
さて次はポーチの種類のお話、ポーチは3つに分けられます。
①リアクション(反応)ポーチ
相手が打ってから動くポーチです。
②アンティシペーション(予測)ポーチ
相手が打つ前に動くポーチです。
③サインポーチ
予め動くタイミングを決めるておき、後衛とポジションをスイッチします。
まず、この3つを理解しておいてください。
そのうえで、一番重要なのは、、
自分が触ったらポイントを取れる(自分の動きはポイントを取るために有利に働く)と思うこと、
コンフィデンス(自信)です。
コンフィデンスがないと動きは雑になり、あきらめが早くなってしまいます。
前衛・後衛は読んで字のごとく
前を衛る役目と後ろを衛る役目となります。
考え方が図のようになっていませんか?
先ほど守備範囲の話をしたので、ちょっと混乱させてしまうかもしれませんが、
これは感覚的な考え方、というか前衛をやることに対しての気持ち的なことです。
このように、前衛サッカーでいうとフォワード。攻め役です。
何度シュートをミスしようが、パスミスをしようが、後衛がいるので大丈夫。
対して後衛は、サッカーでいうとゴールキーパー。守りのかなめです。
ミスをしないこと、前衛を活かすこと、が重要です。
全然ボールに触らない消極的なフォワード、どんどん攻めちゃってミスばかりのゴールキーパー。
皆さんが監督なら、どうしますか?
前衛の動きには実は後衛の考え方も非常に大切です。
自分が前衛に入るときだけが、前衛の練習ではありませんよ!
こういった考え方で少しは、前向きに前衛にたてるのではないでしょうか!
以上です。
片桐
++++++++++++++++++++++++++
オンラインレッスン質問コーナー
好評につき、4/22(水)まで延長いたします!
ドシドシご応募ください!
++++++++++++++++++++++++++