2016/02/15
ふだんから、わたしはたくさん食べます。
こんにちは みなさま。
テニスをたのしんでいらっしゃいますか?
先日、初めて家の電球を替えた フロント児玉維賢です。
約7年住んでいて、初。
なんというか、まあ、あんまり電気点けてないんでしょうね。
家にいないってことでしょう。
なんか今回は真面目な内容になりそうです(いや、いつもそのつもりですが)。
http://jp.sputniknews.com/europe/20160206/1560583.html
上記リンクの記事、あーって唸りながら読みました。
良いことだなあとおもっています。
一応、リンク内の記事についてカンタンにいえば、
「フランスはスーパーマーケットで賞味期限切れになった食品の破棄を法的に禁止」
「そしてそれらは人道援助組織に回される」
ということ。
目にした時に「それ、できるんだ!」みたいな感情に。
どこでどのように届けるかなど、いろんなクリアしなくちゃいけない問題がありそうですが、満場一致で速攻でその法律を施行したそうです。
走りながら考えると言われる、フランス人らしい決断力です。
世界一レベル、国民一人あたり年間171kg。
日本が食べ物を捨てている量について紹介している記事には、そうありました。
これをお読みいただいている方やわたしを含め、そこまでの量にならない場合のほうが多いでしょう。
しかしながら、その事実に心が痛まない人はいないのではなかろうかと、そうおもいます。
他国に比べて非常に短い賞味期限(および消費期限)もまた、ひとつの理由のはずです。
もちろん、それで食の安全が担保されているわけですが。
いろいろな場面で、食べ残しは見られることです。
すごく小さな努力として、じぶんが幹事の飲み会があれば、二次会はコースの飲み放題にしない(コースの食べ物はだいたい残るから)
とか、そんなもんしかやってきませんでした。
それに対して、国が取り組んだら、文字通りケタ違いのことになるでしょう。
冒頭に書きましたが、ふだんからたくさん食べるほうです。
すきなものを、おなかがいっぱいになるまで食べる、というのは最近では本当に幸せを感じるときです。
それが、もっとおおくの人々に広がるのであれば、それは良いことです。
まあ、急に法律が変わって、スーパーマーケットで働いている方は涙目でしょうけども…。
このニュース、これからもどんな結果になり、どのように波及していくか注目したいです。
こういうニュースって、あんまり取り上げられないですよね。
どうしてだろう?
今日の一枚:くつ