2020/09/26

by メンタルについて

ご質問の多いこのテーマについて。

少しでもお役に立てれば…

まず、試合になると、

不安になり、自分の実力を過小評価し、相手の実力を過大評価してしまいがちです。

 

必要以上に無理をしたり、警戒してしまったりして

ミスを連発することにつながってしまいます。

 

大事な考え方は、「相手も同じ気持ちだ」ということ。

試合はみんなが緊張しています。みんなが不安です。

「試合慣れ」という言葉がありますが、

対戦相手側が「試合慣れ」している、と思うだけで、

当人たちはきっと「試合慣れなんてとんでもない、不安で仕方ない」と

思っているでしょう。

 

言い換えれば「試合慣れしてるように見せられている」だけではないでしょうか。

まず、相手も同じ状況で戦っていることを知り、

落ち着くことが大切です。

 

次に、「集中する」こと。

当たり前のようですが、集中とは

何か1つのことに注力するということですよね。

ただ、「集中!」と言ったところで、

メンタル的には「何に?」という感じで

結局、本当の集中はできません。

 

例えば、「ボールを見ることに集中する」

よくプロの選手がゾーン(何もかも上手くいく瞬間)に入ったときにボールの文字が鮮明に見えた。と言っているようなことがあります。

ゾーンの正体は、「無意識」です。

意識して何かをしようとした瞬間にゾーンは解けます。

つまり、何も考えず、感じるままに動いた結果が

ゾーンなのです。

集中とは、前述した通り、

「何かに1つのことに注力する」ということですが、

裏を返せば、「1つ以外のことを無意識状態にする」こと

となります。

ゾーンに入りやすくなる状態を作るということですね。

 

ちゃんと返せるかな?

しっかり振り切らなきゃ

こういう時どうやって動くんだっけ?

などなど、、

 

試合中に心配になってしまうこと、多いですよね。

でも試合中に急激な技術力の向上は出来ません。

今、その時点での技術力を使って戦わなくてはならないと

割り切って、1つのことに集中してみましょう。

 

長くなってしまうので、

とりあえずここまで、、

次は、試合にとって重要な「流れ」について説明したいと思います。

 

片桐