2020/04/25

by 毎日オンラインレッスン(17)4/25

皆さん、こんにちは。

動画作るのが日課になってきました、早くコートに立ちたい…

にしても、、YouTuberの皆さんってすごい、尊敬します。

では本日も参りましょう!

ご質問内容

==========================

ボレーのグリップが多少厚いけどフォームが綺麗な
お手本になりそうなプロの選手とかご存知でしたら教えてください

 

==========================

ご質問者さま、この度はありがとうございます!

 

まず初めに、ご質問内容の返答としては

私も少し厚めに握っていて、

金内コーチもです。森コーチもです。もういないけど青木コーチもです。

なので、その辺のコーチを見てもらうとどう打ってるかが、

わかると思います。プロで言うと錦織選手も厚くもっています。

見てみて参考にしてください。

 

しかし!

我々は元々、コンチネンタルで持っていたけど、

少し厚めに変えた。という経緯があります。

錦織選手も、昔の映像ではコンチネンタルで持っていた

(ような気がします笑)

 

ここからはその説明とじゃあなぜコンチネンタルを習うのかを私なりに説明します。

 

なぜグリップ変えたかというと、フォアボレーの球威に物足りなさを感じたからです。

もっと強く打てないと、決まらないな。と思ったんですね。

 

コンチネンタルのフォアボレーには、球威に限界があると思います。(コンチネンタルで持って素晴らしいボレーをされる方もいます)

すごく簡単にいうと、ストロークもコンチネンタルで持ったスライスとセミウエスタンで持ったフラットなボール、どっちが球威がありますか?

そういう感じです。

なので、今までずっとコンチネンタルで持っていましたが、厚く変えました。

ここが重要。

薄く持ってたところから、厚く変えるならあり。

でも最初からずっと厚いのはあまりお勧めではない。

と私は思います。

なぜかというと。

薄い握りの感覚が全くなくなってしまうからです。

例えば、私はフォアで遠いボールを返球したらするときは、

コンチネンタルに持ち替えます。

チャンスボールが来たら少し厚めに持ち替えます。

ボレーの目標としては、時間のない中でさまざまな状況に合わせて体勢、打点、打ち方を変えながら返球したり、決めたり出来ることですよね?

もしボールによって返球しやすいグリップに持ち替えられる技術があったら、だいぶやりやすくて、有利ですよね?

そこを目指して欲しいので、

まずはスタンダードなコンチネンタルで打てるようになって欲しいです。

これが私がコンチネンタルにこだわる理由です。

前期私のクラスの初中級では、皆さんに嫌ってほど

コンチネンタルで持つ練習をしました笑

しかし、皆さんの我慢の甲斐があって、

とてもうまく打てるようになりました。

人によっては、中上級の方のような、滑るスライスボレーが

打てるようになった方もいらっしゃいました。

さすがに私も興奮しました笑

 

ここで

初中級から中級に上がりたいと思っている方に

コソッと裏話をすると、、

コンチネンタルでボレー出来ているかどうか。

かなり重要視しています。中級では遠い距離からの

ボレーが出てくるので、それについていけるか、をけっこう見ていますよ!

 

その練習方法はまた、今度。

 

片桐