2020/04/22

by 『テニスと私』 松野編

みなさまこんにちは。松野真旺と申します。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、実は私…ここ、横浜校の元生徒なのです。

厳密に言えば、テニスにハマりすぎて、生徒として通いながら、転職しちゃいました。

『テニスと私』というお題ですので、私の自己紹介を兼ねて、テニスを始めた経緯からお伝えしようと思います。

 

 

―私がテニスと出会ったのは2年前の今頃。

当時はジムに岩盤浴と、スクールの隣にあるインスパ横浜に足繁く通っておりました。

秋からテニススクールができたことは知っていて、少し興味はありました。

「テニスってどういうものなのだろう?」

「何を用意すればいいんだろう?」

「どうやら女性はスコートというものを履くらしい」

「スコートって、あの白くてフワフワしたワカメちゃんみたいなやつ???」

「…とりあえず行ってみるか!」

インスパのロビーでグーグル検索とにらめっこしつつ、様々な疑問を抱きながらも、とりあえず体験レッスンを申し込んでみることにしました。

思い立ったが吉日です!

テニスボールはマッサージで触ったことしか無い&間近でラケットを見たことすら無かったずぶの素人ですが、コーチは優しく丁寧に教えてくださいました。

「ナニコレ!?テニスって難しい!でも楽しい!あのコーチみたいにボールを自在に操れるのすっごい憧れる!」

楽しさと難しさと感動が一気に押し寄せました。

そして体験レッスン後、そのまま即入会しました。

入会特典で選んだのは、テニスの教本(笑)

ド素人が何を大層に、と思われるかもしれませんが、それ程までにテニスが楽しくて、もっと上手くなりたくて仕方がなかったのです。

 

 

テニスの魅力にハマった私は、さっそく道具を揃えようと思い、ラケットショップへ。

(形から入るタイプなのです…。)

自宅から思い出の品々を掘り出してきました!

これが私が初めて買ったテニスグッズです!

バッグの下の謎の棒は、実はラケットより前に買った物です。

筋トレとフォームのチェックができる代物らしいです。

(教本同様、ここでも先走る性格が出ていますね。)

 

 

レッスンを受ける中で、

・上手くいったことの嬉しさ

・失敗してしまったことの発見

・次はどうするか

そういった自分なりの感想や考察を、テニス教本で調べながら、自分でテニスノートを作ってメモしていくことにしました。(画像左上と下部)

メモして振り返る習慣は、スクールで配付されるテニスレベルアップダイアリーのおかげで付きました。(画像右上)

みなさんの中にも、自分オリジナルのテニスノートを付けていらっしゃる方も多いと思います。

できなくて悔しい気持ち、次は頑張ろうと思う気持ち、これは上手くいったから次回も継続しよう…etc

色々な感情を抱えながらノートに書いて、ある日ふと読み返した時、新たな気づきがあったり、自分のことながら微笑ましく思ったりすることってありますよね♪

 

 

そのうち、もっと上手くなりたくて、日々自分が努力したことを何か形に残したくて…

開腹手術のため一時お休みを挟みましたが、皆勤賞や表彰状を取れるように頑張りました。

(画像参照 スタッフになったからといって、偽造した訳ではありませんよ!笑)

そのうち、純粋にテニスを楽しむ心を忘れて『勝って賞状を得る』という方向にシフトしていってしまいました。

みなさまの中にも、焦りや不安、失敗した時の自分の至らなさに失望したり、酷い時は泣きそうになる方もいらっしゃるかもしれません。

私自身がそういうタイプですので、お気持ちはとってもとっっっても分かります…が、テニスは楽しくやるべきです!

自分の肌感覚ですが、楽しくテニスをやった方が上達のスピードが上がる気がしました。

惜しいことに、ここでは写真を掲載できませんが、合宿やイベントに参加した楽しい思い出も沢山あります♪

テニス仲間もできました!

今後も思い詰めないで、純粋にテニスを楽しむ気持ちを持ち続けたいと思います。

…え?手術のこと…?それについては長くなってしまうので、またいずれの機会に☆

 

 

以上が、私とテニスの出会いです。

ちなみに、一番上の画像の紙に書いてあるのは「不撓不屈(ふとうふくつ)」!

不撓不屈とは、

強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。

日々のテニスライフも、お仕事も、今の社会的状況に対する姿勢にも、この言葉を掲げて頑張りたいと思います。

この横浜校のファンをもっともっと増やし、より多くのみなさんに長く通っていただけるスクール作りをサポートできるよう、頑張っていきたいと思います。

またみなさまにお会いできる日を楽しみにしております。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

生徒の気持ちが一番分かるフロントを目指します!