2021/08/15

by 多肉植物が…

知識不足で、枯らしてしまいました…。

こんにちは みなさま。

テニスをたのしんでいらっしゃいますか?

オリンピックでは、いちばん長く見たのは卓球だった気がする フロント児玉維賢です。

個人から団体まで、けっこう種目もおおいですし、日本人の活躍もありましたからね!

スピーディで、息を止めながら観戦して苦しくなりました…。

 

わたし、以前から多肉植物がすきで、ふるさと納税の返礼品に選ぶなどしていました。

(横浜校にいたころのブログ → https://viptop.jp/yokohama-blog/2020/07/21/6732/#more-6732

小さめな鉢であること、水をやるだけでよいこと、といった気軽さがいいよね!と思うのですが。。

ちょっとその考えが甘くて。。

 

多肉植物は、春型や秋型があり、種類によって生育期が違います。

そのため、水やりも種類によって変える必要があり(当然)、「断水」の期間もあります。

断水の期間に水をやってしまうと、その水を吸い上げることができず、根腐れを起こし…ということで。

 

要は水をやっていい時期悪い時期があり、それを間違えると枯らしてしまうわけです。

いや~、、不勉強だった。

単純に一週間に一回程度水をやればいいもんだとおもっていました。

 

遅きに逸しましたが、いままだ残っている多肉植物は、夏は断水ということで、まったく水をやっていません。

しかし、青々としているんですよね いやなんだか不思議。

一方で大葉やバジルも食用に育てていますが、こいつらは日々水をやるだけでぐんぐん葉っぱを増やします。

植物すごい。

植物不思議。

 

ということで、「水やり3年」という言葉がありますが、それくらい植物の水やりには知識やコツがあるんだ、と学んだという話でした。

今年もふるさと納税、多肉植物セットにして再チャレンジしようかなあ。

 

今日の一枚:花