2015/01/21

by さまざまなルールやレギュレーション

Jリーグのレギュレーション変更に、想う。

こんばんは みなさま。

テニスをたのしんでいらっしゃいますか?

そろそろ新しいメガネを買おうと検討している フロント児玉維賢です。

黒縁っぽくないやつを考えています。

Jリーグが二部制になりますね。

いまはアジアカップ真っ最中、代表の試合はきっと多くのみなさまが気にかけておいでとおもいます。

代表の母体はJリーグ、といえるのですが、そのシーズンのレギュレーションが変わるのは大きなことですよね。


二部制になった背景は書籍なりネットなりですぐにみつけられるとおもうのですが、まあ要は資金繰りですよね。

なかなか利益が出せていないクラブが多いとか。

前述のアジアカップではアジアサッカー連盟にお金がなさすぎるのか、代表選手の移動がエコノミーだったとのこと。

日本だけでなく、アジアレベルで資金がきびしいみたいです。

たしかに欧州主要リーグは一部制です。

ただ、無理に一部制を続けてJリーグが存続できなければ本末転倒ですし、他国でも二部制やポストシーズンを取り入れているところはけっこう多い!

資金が立ちいかなくなる前に早めに手を打つという感じなんですかね。

Jリーグの役員たちも、いずれ一部制に戻すために、今回は迂回するという発言をしています。

ポストシーズンがあれば試合数増加、一発勝負でメディアも注目、結果収入アップという論理ですね。


けっこう前のワールドユースかなにかでは、スローインでなくキックインを導入したこともありました。

このようにレギュレーションやルールが変わることって、なにもサッカーだけじゃなく、テニスにもその波はきているんですよね。

すでにダブルスではスーパータイブレイクを導入していますし、ビッグサーバー全盛期はラリーボールという一回り大きなボールを採用して、ラリーが続くようにしようという話もありました。

男子の試合がサーブの打ち合いになっちゃうのを防げ!というところです。


これから全豪です。

男子シングルスは、長ければ4時間を超えるタフマッチが起こります。

観る側もたいへんです 放映する側も、もちろんプレーする側も。

いずれ5セットマッチがなくなるのか?それともデュースは2回まで、あとは一本勝負などにするのか?


わたし個人としては、いずれテニスのルールも放映ビジネスとの絡みもあり、かわってくるんじゃあないか?とおもうわけです。

いつ終わるかわからないスポーツの試合は、中継するのがむつかしいわけです。

あ、余談ですがアジアサッカー連盟は日本サッカー協会より予算が少ないらしいです。

そりゃエコノミーになるわ!

今日の一枚:ちらり
1501211